graphic design
I’ve worked on everything from small-scale pieces to complete branding systems — mostly as part of in-house teams. Here’s a look at some of the work I’ve done along the way.
小規模なデザインからブランド全体のシステム構築まで、主に社内デザインチームの一員として幅広い制作に携わってきました。ここでは、これまで手がけてきた仕事の一部をご紹介します。
小規模なデザインからブランド全体のシステム構築まで、主に社内デザインチームの一員として幅広い制作に携わってきました。ここでは、これまで手がけてきた仕事の一部をご紹介します。
My journey in graphic design started back in 2011 with a one-year traineeship, followed by a three-year professional education (“Ausbildung”) in Germany. Since then, I’ve had the chance to work across different industries and countries — from Germany to Canada, and now Japan.
私のグラフィックデザインのキャリアは、2011年に1年間の実務研修から始まりました。その後、ドイツで3年間の職業訓練(「Ausbildung」)を経て、デザインの基礎をしっかりと身につけました。以来、ドイツ、カナダ、そして現在の日本と、国や業界を越えて幅広い経験を積んでいます。
Over the years, I’ve worked on a wide range of creative projects — from developing logos and corporate design systems that shape brand identities, to creating editorial layouts for magazines and professional journals. I’ve designed campaigns for seasonal promotions, CSR initiatives, and product launches, including brand activations like those for PUMA. My experience also includes web design and relaunches with a focus on clean, user-friendly interfaces, as well as print production — from business cards and flyers to posters and other printed pieces.
これまでに、さまざまなクリエイティブプロジェクトに携わってきました。ブランドの個性を形づくる ロゴやコーポレートデザインシステム の開発から、雑誌や専門誌の エディトリアルレイアウト の制作まで幅広く手がけています。季節キャンペーン やCSR活動、新商品のローンチに向けた ブランドキャンペーン のデザインにも取り組み、PUMAなどのブランドアクティベーションにも関わりました。また、クリーンで使いやすいインターフェースを重視した ウェブデザインやリニューアル の経験もあり、名刺やフライヤー、ポスターなどの 印刷物 の制作も多数行っています。
I’ve worked on design projects both independently and as part of in-house teams, tackling challenges across different industries — from global brands to small local businesses. For me, every project is a chance to combine good design with clear communication and create something that really works.
フリーランスとしても、社内デザインチームの一員としても、これまで多様な業界のプロジェクトに携わってきました。グローバルブランドから地域の小さな企業まで、規模を問わずさまざまなクライアントと協働しています。私にとってデザインとは、「伝わるコミュニケーション」と「美しい表現」を両立させること。どんなプロジェクトでも、その両方を実現できるよう心がけています。
私のグラフィックデザインのキャリアは、2011年に1年間の実務研修から始まりました。その後、ドイツで3年間の職業訓練(「Ausbildung」)を経て、デザインの基礎をしっかりと身につけました。以来、ドイツ、カナダ、そして現在の日本と、国や業界を越えて幅広い経験を積んでいます。
Over the years, I’ve worked on a wide range of creative projects — from developing logos and corporate design systems that shape brand identities, to creating editorial layouts for magazines and professional journals. I’ve designed campaigns for seasonal promotions, CSR initiatives, and product launches, including brand activations like those for PUMA. My experience also includes web design and relaunches with a focus on clean, user-friendly interfaces, as well as print production — from business cards and flyers to posters and other printed pieces.
これまでに、さまざまなクリエイティブプロジェクトに携わってきました。ブランドの個性を形づくる ロゴやコーポレートデザインシステム の開発から、雑誌や専門誌の エディトリアルレイアウト の制作まで幅広く手がけています。季節キャンペーン やCSR活動、新商品のローンチに向けた ブランドキャンペーン のデザインにも取り組み、PUMAなどのブランドアクティベーションにも関わりました。また、クリーンで使いやすいインターフェースを重視した ウェブデザインやリニューアル の経験もあり、名刺やフライヤー、ポスターなどの 印刷物 の制作も多数行っています。
I’ve worked on design projects both independently and as part of in-house teams, tackling challenges across different industries — from global brands to small local businesses. For me, every project is a chance to combine good design with clear communication and create something that really works.
フリーランスとしても、社内デザインチームの一員としても、これまで多様な業界のプロジェクトに携わってきました。グローバルブランドから地域の小さな企業まで、規模を問わずさまざまなクライアントと協働しています。私にとってデザインとは、「伝わるコミュニケーション」と「美しい表現」を両立させること。どんなプロジェクトでも、その両方を実現できるよう心がけています。